今週のジャンプ

ジャンプやジャンプ+作品についての最新の感想を書き連ねていくだけのブログ。たまにジャンプ作品以外も。

THE FIRST SLAM DUNKの感想

f:id:kumasancook:20230313114302j:image

 

というわけで遅れ馳せながら、スラムダンク観てきました。

今週のジャンプの感想?知らねぇな

 

スラムダンクを観てしまった以上、書かずにはいられない。

書くよ?書かせてちょうだいよ。いいね?!

 

前置きとして、私はもろにスラムダンク世代です。

当時のジャンプは夢中で読んだし、アニメも毎週見てました。

単行本も全て揃えてますし、大好きな作品の一つです。

そういう人間の抱いた感想を、ネタバレ無しで書きたいと思います。

 

 

結論から言うと、絶対に映画館で見るべき作品です。

理由としては大きく2つあります。

1.エンタメとして唯一か始祖になりうる作品

2.映画館という規模でしか得られない体験

です。

 

では、1から紐解いて行きましょう。

 

自分自身は映画はたまに娯楽として観る程度なので詳しくありません。

具体的にどこか凄いとか、そういうのもよくわかりません。

 

ただ、オープニングがカッコ良くて、そこで雑念が吹き飛びます。

何かわかんないけどすげーもんを見せられていることはわかりました。

後になって考えてみれば、リアルなバスケットの描写と漫画としてのスラムダンクというのが、本来相容れないように思えてビッタリとハマってる所に驚きがあったように思えます。

井上雄彦先生の絵がそのまま動いてることに対して、違和感が無いんですよね。

 

こういう技術を新しいものと感じながら、違和感なく受け入れられるって凄い事だと思います。

今後、こういった描写のアニメーション映画は増えていきそうな気がするのですが、それでもやはりスラムダンクは超えられなかったね、という意味で唯一の作品になるのか、もしくはこの先数多作り出されるであろう作品の始祖になるのか、現時点では全く想像ができませんが、どちらにしても映画というエンタメを(文字通り)一つ先の次元に進めた転換点的な作品になりそうな気がしてます。

 

もしかしたら、歴史の変わり目になりうるかもしれない作品は、是非映画館で体験したいものだと、個人的には思います。

 

 

 

そして2つ目。

本作、個人的に一番良かったのが

「実際に漫画の中に入って山王戦を観ることが出来た」

という没入感です。

こんなのは生まれて初めての体験でした。

 

音響や大画面での演出、そういった技術的な要因が没入感を促すのに寄与している部分があるのはわかるんですが、恐らく、映画館という場所で沢山の人間と観るという体験自体が、「観戦」という行為に近い為、自然と入り込める気がしました。

 

そしてその没入感はあの山王戦のラスト数秒にピークがきます。

結末を知っている、いや、何度も読み返したはずなのに、ハラハラドキドキが止まらないんですよね。

そして、きっと見ている人ほぼ全員が同じ気持ちにさせられたはずです。

あのラスト数秒での一体感はやはり映画館だからこそ味わえる体験だと思います。

 

正直、前半は違和感を感じる部分が多かったです。

3DCGによる映像だったり、慣れ親しんだ声優ではないことだったり、個人的にはド頭冒頭から入り込めたわけではありませんでした。

 

けれど後半が始まった瞬間に、あたかも明晰夢を見ているかのごとく

「あ、今スラムダンクの世界に入り込んだ」

という感覚を明確に感じ取りました。

この体験がめちゃくちゃ面白かったです。

 

そこから最後にいたるまで、私はずっと井上雄彦の作品世界のモブの一人として、あの世界にいたような、凄く貴重な時間を過ごしました。

これが映画一回分の金額で体験できるなら、めちゃくちゃお得です。

 

以上が、私がスラムダンクを観て抱いた感想です。

細かい部分の描写とか、たくさん語りたい部分ありますが、とにかく「観て良かった」これだけ伝えたかった。

 

最後に、強いて一つだけ、高宮だけ最後まで声に違和感がありました

これは、本作の声優さんがどうこう、じゃなくて私の中で塩屋剛三の演じる高宮像が打ち消しきれなかっただけの話です。

こんなに思い入れを感じていた自分に逆にびっくりしました。

 

声優交代劇で多くの批判があったことは記憶に新しいですよね。

私は旧アニメに思い入れもあったので、正直最初は受け入れられませんでした。

観始めると、最初は声の違和感はあります。

でも、そんなことはどうでも良くなるし、むしろ最後はこれで良かったと思えるほど素晴らしい作品でした。

 

というわけで、まだ観ていない方は是非、映画館に足を運んでみてください。

 

観終わった後、スラムダンク全巻買いそうになりました。

2023年14号の感想

f:id:kumasancook:20230306110620j:image

というわけで今週の感想、いきます。

 

■呪術廻戦

先週から一変、虎杖がフルボッコにされてました。

あぁー、素直にここで宿儺ボコボコにしても良かったのに…。

真希がいても、宿儺の足元に及ばないということで、攻略難しそう…。

芥見先生の「主人公達には楽をさせない」というポリシーが反映されてます。

ここからカタルシスを感じる展開があるのか、楽しみです。

 

■僕とロボコ

面白かった。

卓球のシーンはピンポン参考にしたような構図が多かったです。

まぁ、ほぼグリードアイランドのドッチボール編でしたけどね。

 

 

■あかね噺

魁生の領域展開披露回。

敵として非常に魅力的な描かれ方をしていると思います。

かなり不気味に魁生を表現しているので、風格感じますね。

これで禄郎VS魁生のバトルも楽しめそう。

というか、朱音とのバトルよりそちらの方が盛り上がりそうですね。

 

■一ノ瀬家の大罪

あー、なんかどんどん不穏になっていきますね。

ここ最近の回を見るにファンタジー要素が入っていそうなんですが、まだその全貌は明かされず。

基本的な話は、日常の繰り返しなので、ところどころ感じる違和感が良いです。

それなりにドキドキしながら毎週読めています。

 

■人造人間100

なんだかギャグ描写が凄く鬼滅味を感じます。

やっぱり「うしおととら」と「鬼滅の刃」のエッセンスが強いです。

確かに鬼滅の大ヒットを考えるとわからんでもないのですが…。

そのせいで江ノ島先生の個性が消えてしまってる印象。

そして、順位的にみても打ち切りゾーンに明確に足を踏み入れてますね。

これは正直きつそうです。

まだ、下位がいるので、次回の打ち切りにはならなそうですが…。

 

◆総括

打ち切りゾーンで危険信号なのはギンリューと鬼嫁伝で決まりかと思いきや、いきなりイチゴーキがぶっちぎっていきました。

ギャグ枠が今のところ少ないので、今後入ってくる新連載のジャンルにもよりますが、イチゴーキには頑張ってもらいたいものです。

暗号学園と人造人間も結構ヤバそう。

2023年13号の感想

f:id:kumasancook:20230227132447j:image

というわけで今週の感想です。

 

■ワンピース

ベガパンク周りのごちゃごちゃはさておき。

キッドVSシャンクスは久々にテンション上がります。

何気にロックスターもまだいるのね。

優秀な奴ですよ。

 

でもまぁ、これシャンクスが負けるはず無いので、キッドがボコボコにされるんでしょうけど…、個人的にはキッドを下げるのは残念です。

 

最悪の世代でもキッドとローは別格の扱いを受けてますが、今回の戦いで

・黒ひげ>ロー

・赤髪>キッド

が確定して、四皇同士のバトルに発展していくんでしょうね。

 

先が気になります。

 

 

■あかね噺

魁生のエピソード良いっすね。

一生もかっこいいっす。

ここからの若手の争いは苛烈になりそうで良いですね。

朱音自身は凄く優等生っぽい感じですけど、それなりの背景、人の想いを背負ってますから、しっかり戦ってくれるでしょう。、

一生によって潰された落語家の意志を継ぐ朱音と、

一生によって活かされた落語家のバトル、燃えます。

 

■呪術廻戦

ひきつづき絶望的状況。

天使もやられちゃいましたね。

 

しかし、ここで虎杖がやってくれました。

虎杖が覚醒した、というよりも伏黒の体だと出力が抑えられてしまっているような、そんな感じです。

 

ここは素直に宿儺の術式が刻まれた虎杖が覚醒するって展開で良かった気がしますが…あくまで宿儺の格を落とさない方向で話が進んでます。

 

宿儺がここで逃げるのもちょっと格落ち感出ちゃうので、どう決着つけるのか、気になります。

 

■僕とロボコ

バラし屋ジョネス擦り過ぎ。

好きだけど。

CV水瀬いのりは仕方ない。

本人が滅茶苦茶可愛いし。

 

魂で人を捉えてるガチゴリラも笑った。

そしてあんまりロボコでは見ない、そして最近本誌でもなかなか見なかったオラオラッシュが見れて良かったです。満腹。

 

■人造人間100

ヒューゴの言わんとしてることはわかる。

これは鬼滅の刃で炭治郎が猗窩座に言ってた事とも被る。

前線で命を賭して戦ってるただの人間からすると、異能の力を借りてる奴はすんなりと受け入れられないでしょうから。

こういう話が出るたびに、魔族と妖怪に囲まれ健気に戦っていた桑原のいじらしさを思い出します。

 

ちゃんと章ごとにテーマを決めて、クリアしていっているので丁寧に描いてるところは好感です。

 

もう少し敵となっている人造人間にカリスマ性があればなぁ、と思っちゃいます。もしくはダークファンタジーなんで、もっと絶望的でショッキングな展開を望みます。ヒューゴと対峙した人造人間とか不気味で滅茶苦茶良いなぁ、と思ったんだけどなぁ。あれ、今回の敵で良かったじゃん、て。

 

 

◆総括

呪術廻戦、ヒロアカ、ワンピースがいると読めますね。

サカモトデイズも相変わらずのクオリティで素晴らしい。

個人的には、そんなにハマらないけど、あの開始の合図がいきなりはじけるバトルシーンは惹かれるものがあります。

 

先週の高校生家族に引き続き、PPPPPPも唐突に連載終了。いやー、わからんもんですね。ギンリューと鬼嫁もヤバそうなんで、人造人間は残された猶予で人気回復できるか、期待してます。

2023年12号の感想

f:id:kumasancook:20230220131024j:image

 

というわけで今週の感想です。

 

■サカモトデイズ

過去編良いっすね!!

ってか、この作品は本当にバトルシーンが魅力的です。

キャラがちょっと地味ではあるんですけど、構図と演出で魅せます。

佐藤田先生もご健在で何より。

 

このタイミングで人気出そうな過去編は強いっす。

名実共に看板作品になった気がします。

 

■ワンピース

すっごい話ごちゃごちゃしてるのでかみ砕きに時間がかかります。

ルッチやカクとの共闘は、すみません、普通に楽しみです。

ただ、別にルフィとゾロの2人でもなんとかなりそうな気がしますけどね。

嫌そうな顔も、人間離れしてきた2人に人間味を取り戻させてくれてるので好きです。

 

■僕とロボコ

ガチゴリラの腹にもう一発いったシーンで笑いました。

やっぱりバトルシーンはイキイキしてて見てて楽しいです。

単行本100万部もおめでとうございます。

多分20%くらいは拍子で間違えて買っちゃった人もいそうですけど。

 

■あかね噺

うらら編のエピローグ的な回。

朱音世代の構図もはっきりと明示されましたね。

禄郎と魁生のツートップを追う形で朱音。

そして、その背後にはからしとひかるが居る、と。

 

今までは割と朱音無双な話が多かったので、今後の新展開は楽しみです。

 

■人造人間100

ロキシー編は凄く良かったと思います。

そして、いつのまにか100に心を開きつつあったあしびが気を引き締めなおすきっかけにもなりました。

「人造人間といずれ分かり合えるんじゃないの?」と思ってた人々にきっぱりと「No」をつきつけた形になります。

だからこそ、100が最後のシーンで見せるであろう、あしびへの「理解」は感動的に描かれるんだろうな、と思いました。

そこまで連載が続けば、ですけど。

 

話としては悪くないし、ずーっと読みやすくて良い。

100のデザインも普通に可愛く描かれていて魅力的。

 

だけど、ちょっと厳しい戦いに突入してる気がします。

超魅力的な新キャラをなんとかお願いします。

 

 

◆総括

今週は感想書くか迷いました。

それくらい全体的に面白くなかったです。

一ノ瀬家の大罪は悪くないんですけど、ちょっと錯綜してきて読んでてストレス溜まります。

今週は読み切りもありましたね。

絵は凄く魅力的でしたね。岸本斉史2割、出水ぽすか8割って感じで。

でもストーリーがちょっと食傷気味な感じ。

自作に期待してます。

 

 

2023年11号の感想

f:id:kumasancook:20230213095646j:image

というわけで、今週の感想です。

 

■あかね噺

滅茶苦茶読後感が良かったです。

 

凄いな、と思うのは、落語に精通してなくても、何となく読み取れる描き方をしているところ。

八正師匠に「りえんとの一件に似ている」と言い切らせることにより、うららと朱音のやりたかったことが一気に浮き彫りになりましたね。

このへん、あえて語らずおしゃれに展開するやり方もあったんでしょうけど、それだとついてこれない人もいるから(多分私もそうでした)丁寧に演出してるんだな、と思いました。

 

メタ的な事を言うと、堅実に話を進めている感じで非常に順調に見えますが、そろそろ次なるカタルシスへの布石を打っていって欲しい感じもあります。

 

なんというか「面白い」じゃ満足出来なくなってきてます、良い意味で。

 

 

■ワンピース

ビビ登場。

嬉しいね。

コブラがヤバい事になってた記憶があるのですが、大丈夫そうで安心。

以前にモルガンが言っていたビッグニュースを忘れつつあるのですが、あれって全部回収されたんでしたっけ?

 

まぁ、次回また思わせぶりな展開に進んでくれそうだから、当分楽しめそう。

 

 

■呪術廻戦

ここ数回の展開は最近のジャンプ連載作品通しても随一の面白さだと思います。

 

鵺が滅茶苦茶ヤバそうになってて笑った。

使い手が変わると、十種影法術の威力も変わるんですね。

 

そして天使は普通に宿儺の天敵っぽい。

クリティカルに効いてる感じがしますが、絶妙な引きで次回休載。

 

待ち遠しい限りです。

 

一つ消化しきれてないのが、契闊の傷付けない対象に虎杖を含んでないなんて描写ありましたっけ?

「誰も殺さない、傷付けない」だった気がするんですが。そうなると虎杖の指ちぎってるのはアウトな気がするんですが…。帰ったら単行本読み返します。

 

あと、華を殺そうとしてるのはもう1分たったってこと?そういう描写は入れて欲しいなぁ、と思いました。

 

■ウィッチウォッチ

普通にボッスン出てきた。

普通にスイッチも出てきた。

相変わらず仲良さそうで安心です。

 

にしても、なんかどんでん返しが微妙だった気が…。

 

2周年ということで結構期待したんですけど、うーん。

スケットダンス読みたいっすね。

 

■人造人間100

色々と腑に落ちない点が多いのは気になりますが、展開としては面白いです。

勝負回として非常に良かったんじゃないてですかね。

 

ただ、掲載順位落ちてきてるので、ここで踏ん張れないと打ち切りですね。

多分厳しいだろうな、というのが本音。

 

自分が好きな、応援したくなるキャラに共感して、のめり込んで読めると細かい整合性はどうでも良くなるし、「来週もこのキャラに会いたい」って思うんですけど、あしびくんのキャラはまだ捕まえづらいっすね。自分ごととして見られない。

ロキシーに対しても全然共感できませんでした。

 

うーん。

 

◆総括

今週はこれといって、特筆するような作品は他には無かったです。

読み切りがありましたね、ウーパールーパーのやつ。

改めて、私が小学生の時に読んでいた読み切り作品と比べると、最近の読み切りって滅茶苦茶レベル高いなぁ、と感じます。

インディーズ界隈の技術が上がっているのは音楽だけじゃないんだな、と。

だからこそ、ちょっと弱く感じました。

来週は呪術廻戦が無いので残念。

2023年10号の感想

f:id:kumasancook:20230206101858j:image

というわけで、今週の感想です。

 

■ウィッチウォッチ

2周年巻頭カラーということでスケットダンスコラボ回スタート。

ヒメ子のツッコミがやっぱり良いなぁ。

そして久しぶりに本誌でボッスンと会えるのも嬉しい。

恐らくスイッチも超おいしい所で出てくるんでしょう。

 

ウィッチウォッチのキャラがハチャメチャやっているのにどこか冷めていたのは、自分のどこかにスケットダンスの焼き回し感を感じていたからなのかもしれません。

長い付き合いだったスケットダンスの面々に知らないうちに愛着が沸いていた事に気づきました。

 

正直ウィッチウォッチとして読むとスケダンの面子に食われるリスクが高すぎる気がしますが、それはそれで篠原先生的にはどっちでも良いんでしょうね。

今回の話は微妙に時事ネタも関わっていてどう着地するのか、単純に楽しみです。

 

■呪術廻戦

面白過ぎるだろう。

この間ずっと言ってきた「何気に虎杖陣営の勝ち確じゃね?」というのが、今回で一気に裏返りました。

ツミキ→実は平安の世の呪術師が受肉してました

だけでも結構絶望的な展開なのに、ここで「契闊」かよぉ…。

前々から宿儺が伏黒を気に入ってそうなのはわかってましたが、受肉するとは。

伏黒の十種の影法術の能力で、現世で宿儺本人の肉体に受肉すると思ってたので意外。

いや、そのためのワンステップなのかもしれませんが。

 

伏黒としては、意識が残っているなら超強い式神とぶつけたいところでしょうけど、虎杖も巻き込まれますしね。

 

いやー、超絶望的。

宿儺はラスボスだから、なんとなくケンジャク夏油戦の後まで大人しくしてるかと思いきや、ここで、かぁ。

 

まじで面白い。

 

■一ノ瀬家の大罪

他の家族はみんな綺麗に記憶を失ってるのかな?

そうだとしたらちょっと都合良すぎな気が…。

なんか、ループ物っぽい雰囲気はありながら、ちょっと雑な展開。

前回の記憶が無い、というレベルではなく「存在しなかった」みたいになっているので、ちょっと超常的な力が働いていそうなのに、どうもルールが曖昧。

いや、文句を言っているわけではなく、これらを全て気持ち良く回収してくれそうな気がしてるので、凄く期待してます。

 

■あかね噺

すげー気持ちよく話まとめてくれてます。

話との付き合い方は千差万別だし、本人の成長によって付き合い方も変わる、と。

落語に限らず、とっても大事な考え方ですよね。

本当に面白いね。

 

単行本も4巻で50万部はかなり売れてる感じ。

当然私も買っております。

実写化もいけそうだけれど、アニメの方が爆発しそう。

声優さんの責任めちゃくちゃ重そうだけど。

多分、そろそろそういう話出てくるでしょ!

 

■人造人間100

ストーリーにも絵にも力が入っているのが伝わります。

この話、2話目とかに持ってこれなかったのかなー…。

 

根本まだ理解できてないのは、なんでロキシーが人殺す手伝いしてるんでしょうね?

べつにお付きの人造人間は契約でロキシーが手に入るわけだし、その代償としてロキシーは綺麗な歌声をもらっているわけで、その時点でもう話終わってません?

 

ロキシーは人造人間を利用しているという点であしびと同じ。

そこにあしびは問題意識を感じているようです。

だけどあしびは私怨の先に、同じ境遇の人間を作りたくないという公共性が垣間見えます。

対するロキシーは、エゴイスティックな考え方である、と。

そこに気付いて成長するなんだろうな、という描きたいテーマはよくわかります。

でも、なんかうまく展開に落とし込めてない。

ロキシーの立場にもあしびの立場にも共感しにくいんですよね。

 

その上で「HUM」とか妙に科学的な豆知識をぶち込んでくるので、めちゃくちゃそれが読む上で邪魔になってる気がします。

わかりますよ、ハンターハンター好きなんですよね、江ノ島先生は、多分。

戦闘描写がもろにハンターっぽい。この豆知識ぶち込み癖も冨樫さんっぽい。

でも、軸になるストーリーが弱いので、あまり効果的じゃない。

 

描くテーマがちょっと大きすぎた気がしてます。

来週も楽しみにしていますが。

 

 

◆総括

なんだか元気がない感じのするジャンプでした。

ヒロアカとワンピースないしね。

 

そういえば、ステューシー誰だよ、って言いましたけど、ウォーターセブン編にしっかり出ているんですね。CP9の女性枠はカリファが目立っていたので、すっかり忘れていました。でも、ステューシーという名前で出しているから、きっとロックス海賊団のステューシーだと予想してた人は多かったんでしょうね。無意味な名前被りをするわけがないですから。ということで、ワンピのあの回はやっぱり衝撃の回だったんでしょうね。2週くらい遅れてようやく気付きました。

 

ジャンプ+勢は相変わらず面白いですね。

スパイファミリー、ダダンダン、チェンソーマン、怪獣8号、筋肉島、と。

普通に本誌看板クラスの作品もある上に、サブも面白い。

姫様拷問の時間です、バンオウ、筋肉島、と。

何が言いたいかっていうと筋肉島みたいな狂った作品が本誌にも欲しいですね。

 

※追記

誠に申し訳ありませんでした。

一番狂ってるジャンプラ作品は画太郎先生の漫古☆知新でした。

多大なる誤解を与え、ご迷惑をお掛けしたことをお詫び申し上げます。

2023年9号の感想

f:id:kumasancook:20230130121322j:image

 

というわけで今週の感想いきます。

 

■あかね噺

先週ジャンボが言った「笑ってるならよくね?」というのがそのままズバリ答えだったようです。

「人が合ってない」というのを逆手に取りつつ、若いけど実力派、という朱音自身の武器をかけ合わせると、笑いに繋がる。

はえー、なんというか、凄い難しい事を言ってますね。

確かに落語という伝統芸能は歴史があるため、かなり理詰めで説明できることが多いんでしょうけど、それをしっかり取材して、話に盛り込んでるので興味深いですね。

教養欲を満たしてくれる、というか。

ジャンプ文化系はこういう要素があると滅茶苦茶強いですね。

気付けばずっと掲載順上位。

まだまだ先が楽しみです。

 

■ワンピース

ウィーブルは白髭の(血縁者の)クローンなんでしょうね。

バッキンが「白ひげとウィーブルの『血縁』を疑ってる」という言い方が独特。

これ、本来なら「ウィーブルが白ひげの本当の息子か疑ってるんだろ?」の方が自然な感じがしますもんね。

アタシとニューゲートの息子、っていうのは比喩的な表現なのかと。

DNA的には本当に白ひげの要素を受け継いでいる、ってところでしょうか。

まぁ、どっちでも良いんですが。

 

五老星が一人出てきました。

この調子で他のメンツもゆっくり登場するのか…?

疲れるなぁ。

一気に出して欲しかった。

 

■呪術廻戦

先週の予想全ハズレ!!!

ブラックホールうんぬんは一体なんだったんだ…。

これじゃぁ九十九の最後の一撃がただのかませ技じゃねーか…。

 

今回は死滅回游ルールの議論が白熱してましたね。

こういう回は個人的に好きです。

伏黒めちゃくちゃ頭良い。

 

津美紀とはあっさり合流しましたが、一気に展開が怪しくなりましたね。

ケンジャク側の人間、ってことなんですかね。

それともあくまで伏黒を守る為の行動なんでしょうか。

 

■一ノ瀬家の大罪

結構なジェットコースター展開。

確かに今までは良い感じに前進しているように見えて、実は過去の闇を無意識に見ないように動いている感じが気持ち悪かったりしました。

そこにきて、真実を知るべきと動いた父は悪い人ではなさそう。

なんか、ループものっぽい感じになってきましたね。

今のところ、まだワクワクできる展開なので応援。

 

■人造人間100

良いっすね!!面白い。

ロキシーは人間でお付きの人造人間がいる、っていうのが良い。

多分、掲載順位が落ちてきた影響も踏まえて、勝負エピソードぶつけてきた感じがします。

あと、展開的にも急いでいる感じがします。

ロキシーがただの人間である、というネタバラシは出来れば引っ張っておきたかったんじゃないかなー。

それを1話でバラすあたり、かなりペース調整している気がします。

結構敏感に対応しているあたり、編集者も力入れてるように見えます。

けど、問題はロキシー編が面白いかどうか、ですね。

あしびと100のやり取りは、より好きになりましたが。

 

個人的に気になるのは、声特化の人造人間なのに体術的に100に対応できるってのはズルい気がします。

まぁ、細かい事は気にせずにロキシー編の行方を見守りたいと思います。

 

 

◆総括

感想書いてない連載作品も面白いですね。

ヒロアカとか、サカモトデイズとか、何気にアオのハコも面白い。

金未来杯は「恋の曜日の世崎さん」でしたね。

以前にも各作品レビューしてますが(2022年43号の感想~)

うん、一番連載向きっぽかった。このまま乗り込んできそう。

 

ただ個人的には「絵に描いた餅を描いた餅」が好きでした。

でも連載にするにはちょっと?って感じでしたけどね。

素晴らしい作品だったので、林先生の連載、楽しみにしてます。

 

LIFE LIAR FROM HELLも秀作。

とっても良かった記憶。

こっちも林先生。

W林先生は、近いうちに連載来ると思うなぁ。